2013年5月31日金曜日

第8回 情報危機管理コンテスト


今年の情報機器管理コンテストの雑感です。

今年のシナリオは大きく以下の2種類に分けられると思います。

  • アカウント情報の漏洩
  • 通信の不具合

アカウント情報の漏洩

フィッシングやブルートフォースによってユーザアカウントが奪取され、そこからWebページが書き換えられるなどのシナリオが多かったと思います。

一時復旧を最優先にし、パスワードを変更して二次災害を防ぐことが重要でした。

こうしてみると、同じパスワードを複数のアカウントで使いまわすことの危険性がよく分かりますね。

通信の不具合

ルータのARPテーブルが改ざんされたり、WebサーバがDoS攻撃を受けたりすることで、いわゆる”つながらない”というシナリオがありました。

インターネットにおいて”つながる”というのは前提であり、当たり前のことなのですが、この部分のトラブルシュートは難しいですね。

特にARPのシナリオは全チーム解決することができませんでした。
まぁ作ったの僕なんですけどね。

通信の仕組みはよく理解しておくべきですね。


情報危機管理コンテストも今年で8回目でしたが、去年に比べて参加者の技量も向上しており、運営側としても参加者に負けないように精進して行きたいものです。

もっと現実味のある面白いシナリオ作りたいなぁ……

2013年5月16日木曜日

ブログのネタの探し方

消しゴムと本とそれからノート。の画像(プリ画像)

ブログを作ったものの何を書いていいかわからないという状況。あると思います。
今の僕がそんな感じです。
毎日ダラダラ過ごしているわけではないんですが、仕事の内容とか書けないですしね……。

今回は、ブログのネタを探すポイントをまとめてみました。


  • アンテナを張る
一日は小さな出来事が積み重なって構成されています。
人との会話・食事・新しい発見……
ブログのネタ探しに貪欲になり、アンテナを張れば「これはネタになる。」と気づけると思います。
普段から周囲に気を配れるといいですね。
  • アイデア帳をつける
何かネタにできそうなことを思いついたらノートを開いて書いておきましょう。
メモしておけば、暇な時に見返して「あーあったあった。」と思い出してブログが書けます。
  • 調べたことはメモを取る
ネットサーフィンをただボーっとしたり、調べ物をして自分の記憶に刻むだけでは勿体無いですね。
検索キーワードとURLをセットにしてメモを取り、まとめると後で自分なりに編集して記事にできます。
結構手間ですけどね。
履歴をグループ化してくれるシステムとか無いかなぁ